TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
2024年11月27日のつれづれ、寒くても。
茶道
24.11.28
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 お茶の話題が続いていましたが、ずいぶん寒くなった朝も、まだアゲハ蝶が羽化しています。···
Read More
関連記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
茶道
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2024年11月17日のつれづれ、今日も着物。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
お花見2025
お花見2025
2025年3月29日のつれづれ、お買い物@河藤さん。
2025年3月29日のつれづれ、お買い物@河藤さん。
2025年3月27日のつれづれ、開花宣言。
2025年3月27日のつれづれ、開花宣言。
20250326F’会大圓之草
20250326F’会大圓之草
2025年3月12日のつれづれ、公立高校受験日。
2025年3月12日のつれづれ、公立高校受験日。
2025年2月7日のつれづれ、仕服を着せる。
2025年2月7日のつれづれ、仕服を着せる。
2025年1月29日のつれづれ、筒茶碗で絞り茶巾。
2025年1月29日のつれづれ、筒茶碗で絞り茶巾。
那波多目功一の世界 @郷さくら美術館
那波多目功一の世界 @郷さくら美術館
202412師走のお土産
202412師走のお土産
西洋美術史の巨人 高階秀爾 @NHK日美
西洋美術史の巨人 高階秀爾 @NHK日美
20241212-14師走の稽古①
20241212-14師走の稽古①
2024年12月14日のつれづれ、機種変更と。
2024年12月14日のつれづれ、機種変更と。
2024年11月24日のつれづれ、茶会の朝。
2024年11月24日のつれづれ、茶会の朝。
茶道の稽古とは?
茶道の稽古とは?
塩田千春つながる私 I to EYE @中之島美術館
塩田千春つながる私 I to EYE @中之島美術館
20241017神無月の稽古③
20241017神無月の稽古③
2024年10月12日のつれづれ、畑で焚き火。
2024年10月12日のつれづれ、畑で焚き火。