TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
茶道
25.04.24
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 仕事帰りに鶴屋八幡さんへ寄りました。 すっかり、端午の節句の設え。 そういえば、GWは和菓子屋の···
Read More
関連記事
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
大阪の茶室での春の月
大阪の茶室での春の月
25.04.19
茶道
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
茶道
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2024年12月15日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月8日のつれづれ、入学式。
2025年4月8日のつれづれ、入学式。
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
202503弥生の待合
202503弥生の待合
2025年3月22日のつれづれ、住吉大社。
2025年3月22日のつれづれ、住吉大社。
2025年2月8日のつれづれ、筋肉の疲れと冷え。
2025年2月8日のつれづれ、筋肉の疲れと冷え。
2025年1月21日のつれづれ、今月の同門誌より。
2025年1月21日のつれづれ、今月の同門誌より。
2025年1月6日のつれづれ、仕事始め。
2025年1月6日のつれづれ、仕事始め。
2024年12月31日のつれづれ、今年もありがとうございました。
2024年12月31日のつれづれ、今年もありがとうございました。
御先お参り
御先お参り
2024年12月27日のつれづれ、河藤さんの年末年始。
2024年12月27日のつれづれ、河藤さんの年末年始。
20241219-21師走の稽古②
20241219-21師走の稽古②
2024年12月10日のつれづれ、抱清棚 薄茶。
2024年12月10日のつれづれ、抱清棚 薄茶。
2024年12月3日のつれづれ、彼誰時。
2024年12月3日のつれづれ、彼誰時。
2024年11月26日のつれづれ、ぼろぼろのお点前。
2024年11月26日のつれづれ、ぼろぼろのお点前。
2024年11月10日のつれづれ、おさらいの会。
2024年11月10日のつれづれ、おさらいの会。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月20日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月20日のつれづれ、今日の着物。