TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
茶道
25.04.21
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 畑の山桜。 西日を背に撮ったので、よく分からないですが、きれいに咲いていました。 例年、山桜の···
Read More
関連記事
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
2025お土産お菓子
2025お土産お菓子
25.04.19
茶道
2025年4月19日のつれづれ、饅頭祭。
2025年4月19日のつれづれ、饅頭祭。
25.04.19
茶道
2025年4月18日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月18日のつれづれ、今日の着物。
25.04.18
茶道
2025年4月17日のつれづれ、行雲流水。
2025年4月17日のつれづれ、行雲流水。
25.04.17
茶道
新着記事
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
2025お土産お菓子
2025お土産お菓子
25.04.19
茶道
初島へ
初島へ
25.04.19
着物
2025年4月19日のつれづれ、饅頭祭。
2025年4月19日のつれづれ、饅頭祭。
25.04.19
茶道
人気ランキング
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2024年11月27日のつれづれ、時雨餅。
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
2025年3月30日のつれづれ、今日もおにぎり。
2025年3月30日のつれづれ、今日もおにぎり。
2025年3月15日のつれづれ、陰翳礼讃。
2025年3月15日のつれづれ、陰翳礼讃。
2025年3月13日のつれづれ、手作りイチゴ大福。
2025年3月13日のつれづれ、手作りイチゴ大福。
2025年3月11日のつれづれ、震災の日に。
2025年3月11日のつれづれ、震災の日に。
2025年2月26日のつれづれ、ラーメン「だしと麺」
2025年2月26日のつれづれ、ラーメン「だしと麺」
2025年2月21日のつれづれ、ギャラリートーク再配信。
2025年2月21日のつれづれ、ギャラリートーク再配信。
2025年2月19日のつれづれ、誕生日メニュー。
2025年2月19日のつれづれ、誕生日メニュー。
20250121F’会 行之行台子
20250121F’会 行之行台子
2025年1月29日のつれづれ、筒茶碗で絞り茶巾。
2025年1月29日のつれづれ、筒茶碗で絞り茶巾。
20250109-11睦月の稽古①
20250109-11睦月の稽古①
2025年1月10日のつれづれ、書籍「志音手控え」。
2025年1月10日のつれづれ、書籍「志音手控え」。
2025年1月7日のつれづれ、真葛庵月釜。
2025年1月7日のつれづれ、真葛庵月釜。
2025年1月6日のつれづれ、仕事始め。
2025年1月6日のつれづれ、仕事始め。
2024年12月29日のつれづれ、フライングお雑煮。
2024年12月29日のつれづれ、フライングお雑煮。
202412師走の待合
202412師走の待合
2024年12月25日のつれづれ、クリスマスディナー。
2024年12月25日のつれづれ、クリスマスディナー。
2024年11月26日のつれづれ、ぼろぼろのお点前。
2024年11月26日のつれづれ、ぼろぼろのお点前。