TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
大覚寺展 @東博
着物
25.02.12
一昨日上野で「大覚寺展」を見てきました。 平安後期、嵯峨天皇の離宮として建てられたのが、のちに弘法大師空海を宗祖とする寺院となり大覚寺になっ···
Read More
関連記事
初島へ
初島へ
25.04.19
着物
同期会
同期会
25.04.13
着物
長板の稽古
長板の稽古
25.04.09
着物
可愛いお客様
可愛いお客様
25.04.05
着物
お花見2025
お花見2025
25.03.30
着物
桜の思い出
桜の思い出
25.03.28
着物
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2025年3月23日のつれづれ、おさらい会。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年3月21日のつれづれ、合格発表。
2025年3月21日のつれづれ、合格発表。
20250317カツオ①息子①一周忌
20250317カツオ①息子①一周忌
2025年3月12日のつれづれ、公立高校受験日。
2025年3月12日のつれづれ、公立高校受験日。
2025年3月9日のつれづれ、今日の着物。
2025年3月9日のつれづれ、今日の着物。
2025年2月28日のつれづれ、仲間のチカラ。
2025年2月28日のつれづれ、仲間のチカラ。
20250224上級者稽古大圓之草
20250224上級者稽古大圓之草
2025年2月7日のつれづれ、仕服を着せる。
2025年2月7日のつれづれ、仕服を着せる。
2025年1月29日のつれづれ、筒茶碗で絞り茶巾。
2025年1月29日のつれづれ、筒茶碗で絞り茶巾。
2025年1月27日のつれづれ、究極のあんこを炊く。。
2025年1月27日のつれづれ、究極のあんこを炊く。。
20250107人日の節句-七草
20250107人日の節句-七草
2024年12月25日のつれづれ、クリスマスディナー。
2024年12月25日のつれづれ、クリスマスディナー。
20241219-21師走の稽古②
20241219-21師走の稽古②
2024年12月11日のつれづれ、猪名川町天文台。
2024年12月11日のつれづれ、猪名川町天文台。
20241209神奈月から師走へ道具入替
20241209神奈月から師走へ道具入替
2024年11月8日のつれづれ、秋の花。
2024年11月8日のつれづれ、秋の花。
2024年10月27日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月27日のつれづれ、今日の着物。
202410神無月の待合
202410神無月の待合