TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
茶道
25.04.06
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 昨日の午後は学用品の買い物でした。 近くの駅付属ショッピングモールにはカバン店がほとんど無く、···
Read More
関連記事
2025年4月7日のつれづれ、今月の同門誌より。
2025年4月7日のつれづれ、今月の同門誌より。
25.04.07
茶道
2025年4月5日のつれづれ、大川の桜。
2025年4月5日のつれづれ、大川の桜。
25.04.05
茶道
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
25.04.04
茶道
202503接木の台木の椿
202503接木の台木の椿
25.04.03
茶道
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
25.04.03
茶道
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
25.04.02
茶道
新着記事
2025年4月7日のつれづれ、今月の同門誌より。
2025年4月7日のつれづれ、今月の同門誌より。
25.04.07
茶道
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
25.04.06
茶道
2025年4月5日のつれづれ、大川の桜。
2025年4月5日のつれづれ、大川の桜。
25.04.05
茶道
可愛いお客様
可愛いお客様
25.04.05
着物
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
25.04.04
茶道
202503接木の台木の椿
202503接木の台木の椿
25.04.03
茶道
人気ランキング
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
茶道
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
茶道
202409-10長月から神無月へ道具入替
202409-10長月から神無月へ道具入替
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
20241028パソコン
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
20250320-22弥生の稽古②
20250320-22弥生の稽古②
2025年2月20日のつれづれ、誕生日ケーキ。
2025年2月20日のつれづれ、誕生日ケーキ。
2025年2月15日のつれづれ、今日の着物。
2025年2月15日のつれづれ、今日の着物。
2025年02月11日のつれづれ、畑の一日。
2025年02月11日のつれづれ、畑の一日。
2025年1月31日のつれづれ、今年の年賀状。
2025年1月31日のつれづれ、今年の年賀状。
2025年1月22日のつれづれ、茶杓一杯半。
2025年1月22日のつれづれ、茶杓一杯半。
2025年1月18日のつれづれ、思いがけないピザ。
2025年1月18日のつれづれ、思いがけないピザ。
2024年12月27日のつれづれ、河藤さんの年末年始。
2024年12月27日のつれづれ、河藤さんの年末年始。
2024年12月24日のつれづれ、こころは共に。
2024年12月24日のつれづれ、こころは共に。
2024年12月13日のつれづれ、菓子「延年」。
2024年12月13日のつれづれ、菓子「延年」。
2024年11月30日のつれづれ、母の誕生日。
2024年11月30日のつれづれ、母の誕生日。
20241121霜月の稽古②
20241121霜月の稽古②
2024年11月8日のつれづれ、秋の花。
2024年11月8日のつれづれ、秋の花。
20241025F‘(エフダッシュ)会口切り
20241025F‘(エフダッシュ)会口切り
茶道の稽古とは?
茶道の稽古とは?
2024100305神無月の稽古①
2024100305神無月の稽古①
2024年10月5日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月5日のつれづれ、今日の着物。