TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
可愛いお客様
着物
25.04.05
去年出産された生徒さんが赤ちゃんを連れて 今日の稽古日の後いらしてくださいました。 生後5か月の赤ちゃんです。 大勢がいる室内に入ってびっ···
Read More
関連記事
長板の稽古
長板の稽古
25.04.09
着物
お花見2025
お花見2025
25.03.30
着物
桜の思い出
桜の思い出
25.03.28
着物
美術館でお花見 @山種美術館
美術館でお花見 @山種美術館
25.03.26
着物
After Class のおしゃべり
After Class のおしゃべり
25.03.22
着物
「親鸞」アニメを見に行く
「親鸞」アニメを見に行く
25.03.18
着物
新着記事
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
25.04.12
茶道
2025年4月11日のつれづれ、懐かしい畳紙。
2025年4月11日のつれづれ、懐かしい畳紙。
25.04.11
茶道
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
25.04.10
茶道
20250409F会
20250409F会
25.04.09
茶道
長板の稽古
長板の稽古
25.04.09
着物
2025年4月9日のつれづれ、お弁当初日。
2025年4月9日のつれづれ、お弁当初日。
25.04.09
茶道
人気ランキング
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
茶道
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
茶道
202409-10長月から神無月へ道具入替
202409-10長月から神無月へ道具入替
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2024年12月31日のつれづれ、今年もありがとうございました。
20241014上級者稽古 行之行台子
20241014上級者稽古 行之行台子
2024年10月20日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月20日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月14日のつれづれ、今日の帯。
2024年10月14日のつれづれ、今日の帯。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年3月27日のつれづれ、開花宣言。
2025年3月27日のつれづれ、開花宣言。
2025年3月10日のつれづれ、お点前の時間。
2025年3月10日のつれづれ、お点前の時間。
20250220-22如月の稽古③流し点
20250220-22如月の稽古③流し点
2025年2月24日のつれづれ、有馬温泉 太閤の湯。
2025年2月24日のつれづれ、有馬温泉 太閤の湯。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
20250206-08如月の稽古①
20250206-08如月の稽古①
2025年1月14日のつれづれ、嶋台茶碗での客のふるまい。
2025年1月14日のつれづれ、嶋台茶碗での客のふるまい。
2025年1月11日のつれづれ、ようやくの初詣。
2025年1月11日のつれづれ、ようやくの初詣。
炉開き2024
炉開き2024
2024年11月1日のつれづれ、ハロウィンスイーツ。
2024年11月1日のつれづれ、ハロウィンスイーツ。
茶道の稽古とは?
茶道の稽古とは?
2024年10月23日のつれづれ、姑の誕生日。
2024年10月23日のつれづれ、姑の誕生日。
傘寿茶事
傘寿茶事
20241014上級者稽古 行之行台子
20241014上級者稽古 行之行台子
2024年10月20日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月20日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月14日のつれづれ、今日の帯。
2024年10月14日のつれづれ、今日の帯。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年3月27日のつれづれ、開花宣言。
2025年3月27日のつれづれ、開花宣言。