TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
長板の稽古
着物
25.04.09
今日の稽古は長板です。 総飾りで濃茶・薄茶の稽古をして、その後長板一つ置きの稽古をされました。 4月なので透き木釜を設えました。今日はしっか···
Read More
関連記事
同期会
同期会
25.04.13
着物
可愛いお客様
可愛いお客様
25.04.05
着物
お花見2025
お花見2025
25.03.30
着物
桜の思い出
桜の思い出
25.03.28
着物
美術館でお花見 @山種美術館
美術館でお花見 @山種美術館
25.03.26
着物
After Class のおしゃべり
After Class のおしゃべり
25.03.22
着物
新着記事
同期会
同期会
25.04.13
着物
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
25.04.12
茶道
2025年4月11日のつれづれ、懐かしい畳紙。
2025年4月11日のつれづれ、懐かしい畳紙。
25.04.11
茶道
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
25.04.10
茶道
20250409F会
20250409F会
25.04.09
茶道
長板の稽古
長板の稽古
25.04.09
着物
人気ランキング
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
茶道
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
茶道
202409-10長月から神無月へ道具入替
202409-10長月から神無月へ道具入替
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
20240927ようやく
202503接木の台木の椿
202503接木の台木の椿
2025年3月16日のつれづれ、茶会の朝。
2025年3月16日のつれづれ、茶会の朝。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年1月25日のつれづれ、今日の着物。
2025年1月25日のつれづれ、今日の着物。
20250113初茶会
20250113初茶会
20250109-11睦月の稽古①
20250109-11睦月の稽古①
2025年1月5日のつれづれ、今日の着物。
2025年1月5日のつれづれ、今日の着物。
2025年1月2日のつれづれ、コメダ珈琲。
2025年1月2日のつれづれ、コメダ珈琲。
テレンス・コンラン展 @東京ステーションギャラリー
テレンス・コンラン展 @東京ステーションギャラリー
2024年12月17日のつれづれ、おさらいの会
2024年12月17日のつれづれ、おさらいの会
大阪の茶室で迎える年の瀬
大阪の茶室で迎える年の瀬
2024年12月12日のつれづれ、配信延長❗
2024年12月12日のつれづれ、配信延長❗
はにわ展 @東博平成館
はにわ展 @東博平成館
202411霜月の稽古① 開炉
202411霜月の稽古① 開炉
2024年10月28日のつれづれ、茶室滴凍庵。
2024年10月28日のつれづれ、茶室滴凍庵。
2024年10月19日のつれづれ、腕時計。
2024年10月19日のつれづれ、腕時計。
2024年10月15日のつれづれ、こぼした抹茶。
2024年10月15日のつれづれ、こぼした抹茶。
茶筅供養 @川崎大師
茶筅供養 @川崎大師