TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
可愛いお客様
着物
25.04.05
去年出産された生徒さんが赤ちゃんを連れて 今日の稽古日の後いらしてくださいました。 生後5か月の赤ちゃんです。 大勢がいる室内に入ってびっ···
Read More
関連記事
お花見2025
お花見2025
25.03.30
着物
桜の思い出
桜の思い出
25.03.28
着物
美術館でお花見 @山種美術館
美術館でお花見 @山種美術館
25.03.26
着物
After Class のおしゃべり
After Class のおしゃべり
25.03.22
着物
「親鸞」アニメを見に行く
「親鸞」アニメを見に行く
25.03.18
着物
宮脇綾子の芸術展 @東京ステーションギャラリー
宮脇綾子の芸術展 @東京ステーションギャラリー
25.02.27
着物
新着記事
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
25.04.06
茶道
2025年4月5日のつれづれ、大川の桜。
2025年4月5日のつれづれ、大川の桜。
25.04.05
茶道
可愛いお客様
可愛いお客様
25.04.05
着物
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
25.04.04
茶道
202503接木の台木の椿
202503接木の台木の椿
25.04.03
茶道
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
25.04.03
茶道
人気ランキング
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
茶道
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
茶道
202409-10長月から神無月へ道具入替
202409-10長月から神無月へ道具入替
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
20250317カツオ①息子①一周忌
美術館でお花見 @山種美術館
美術館でお花見 @山種美術館
20250320-22弥生の稽古②
20250320-22弥生の稽古②
2025年3月20日のつれづれ、お墓参り。
2025年3月20日のつれづれ、お墓参り。
2025年3月18日のつれづれ、芳名帳。
2025年3月18日のつれづれ、芳名帳。
20250306-08弥生の稽古①
20250306-08弥生の稽古①
2025年3月1日のつれづれ、梅林で野点。
2025年3月1日のつれづれ、梅林で野点。
2025年2月10日のつれづれ、私立入試。
2025年2月10日のつれづれ、私立入試。
2025年2月5日のつれづれ、皆具 薄茶 拝見。
2025年2月5日のつれづれ、皆具 薄茶 拝見。
20250123-25睦月の稽古③
20250123-25睦月の稽古③
那波多目功一の世界 @郷さくら美術館
那波多目功一の世界 @郷さくら美術館
初釜2025
初釜2025
大阪の茶室で楽しむ紅葉
大阪の茶室で楽しむ紅葉
2024年11月3日のつれづれ、文化発表会。
2024年11月3日のつれづれ、文化発表会。
茶道の稽古とは?
茶道の稽古とは?
20241017神無月の稽古③
20241017神無月の稽古③
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年9月26日のつれづれ、道具屋 河口さん。
2024年9月26日のつれづれ、道具屋 河口さん。
20240919-21長月の稽古③
20240919-21長月の稽古③