TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
20250409F会
茶道
25.04.09
2025年4月9日(水) F会 本郷台で 続き薄 座布団の出し方勉強になる 入子点 濃茶付き花月 写真付きは こちら へ にほんブログ村 ···
Read More
関連記事
202504また引越し
202504また引越し
25.04.15
茶道
2025年4月15日のつれづれ、尻もち。
2025年4月15日のつれづれ、尻もち。
25.04.15
茶道
2025年4月14日のつれづれ、タケノコ掘り。
2025年4月14日のつれづれ、タケノコ掘り。
25.04.14
茶道
2025年4月13日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月13日のつれづれ、今日の着物。
25.04.13
茶道
20250410-12卯月の稽古①
20250410-12卯月の稽古①
25.04.13
茶道
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
25.04.12
茶道
新着記事
202504また引越し
202504また引越し
25.04.15
茶道
2025年4月15日のつれづれ、尻もち。
2025年4月15日のつれづれ、尻もち。
25.04.15
茶道
2025年4月14日のつれづれ、タケノコ掘り。
2025年4月14日のつれづれ、タケノコ掘り。
25.04.14
茶道
2025年4月13日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月13日のつれづれ、今日の着物。
25.04.13
茶道
20250410-12卯月の稽古①
20250410-12卯月の稽古①
25.04.13
茶道
同期会
同期会
25.04.13
着物
人気ランキング
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
茶道
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2024年10月20日のつれづれ、今日の着物。
202504また引越し
202504また引越し
202503弥生の待合
202503弥生の待合
2025年3月23日のつれづれ、おさらい会。
2025年3月23日のつれづれ、おさらい会。
2025年3月22日のつれづれ、住吉大社。
2025年3月22日のつれづれ、住吉大社。
2025年3月5日のつれづれ、誕生日ケーキ。
2025年3月5日のつれづれ、誕生日ケーキ。
2025年2月26日のつれづれ、ラーメン「だしと麺」
2025年2月26日のつれづれ、ラーメン「だしと麺」
202502如月の待合
202502如月の待合
2025年2月18日のつれづれ、今月の同門誌より。
2025年2月18日のつれづれ、今月の同門誌より。
大覚寺展 @東博
大覚寺展 @東博
2025年1月8日のつれづれ、国立文楽劇場茶席。
2025年1月8日のつれづれ、国立文楽劇場茶席。
2024年12月14日のつれづれ、機種変更と。
2024年12月14日のつれづれ、機種変更と。
迎賓館見学に
迎賓館見学に
202411霜月の稽古① 開炉
202411霜月の稽古① 開炉
2024年11月10日のつれづれ、おさらいの会。
2024年11月10日のつれづれ、おさらいの会。
2024年10月31日のつれづれ、安永餅。
2024年10月31日のつれづれ、安永餅。
傘寿茶事
傘寿茶事
20241010神無月の稽古②
20241010神無月の稽古②
2024年10月5日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月5日のつれづれ、今日の着物。