TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
西洋美術史の巨人 高階秀爾 @NHK日美
着物
24.12.23
昨日のNHK日美で高階秀爾氏が名画の解説をされていました。今年秋にお亡くなりになりましたが、その一年前に収録されたものとのこと。お声も穏やかに···
Read More
関連記事
初島へ
初島へ
25.04.19
着物
同期会
同期会
25.04.13
着物
長板の稽古
長板の稽古
25.04.09
着物
可愛いお客様
可愛いお客様
25.04.05
着物
お花見2025
お花見2025
25.03.30
着物
桜の思い出
桜の思い出
25.03.28
着物
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
茶道
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
20241017神無月の稽古③
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年3月2日のつれづれ、曙会月釜。
2025年3月2日のつれづれ、曙会月釜。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
大覚寺展 @東博
大覚寺展 @東博
20250107人日の節句-七草
20250107人日の節句-七草
2024年12月30日のつれづれ、年賀状印刷。
2024年12月30日のつれづれ、年賀状印刷。
2024年12月29日のつれづれ、フライングお雑煮。
2024年12月29日のつれづれ、フライングお雑煮。
X'mas会 @長男宅
X'mas会 @長男宅
2024年12月15日のつれづれ、今日の着物。
2024年12月15日のつれづれ、今日の着物。
2024年12月6日のつれづれ、伝統的酒造りの登録。
2024年12月6日のつれづれ、伝統的酒造りの登録。
90歳の義姉
90歳の義姉
20241115研究会
20241115研究会
2024年11月11日のつれづれ、茶通箱。
2024年11月11日のつれづれ、茶通箱。
大阪の茶室で楽しむ紅葉
大阪の茶室で楽しむ紅葉
塩田千春つながる私 I to EYE @中之島美術館
塩田千春つながる私 I to EYE @中之島美術館
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
傘寿茶事
傘寿茶事
2024年10月17日のつれづれ、お月見。
2024年10月17日のつれづれ、お月見。