TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
202409長月のお土産
茶道
24.09.21
2024年9月もたくさんお土産を頂きました。 写真付きは 『20240900長月のお土産①』 2024年9月7日 京都へお出かけの方から 〜20240927043鍵屋良房···
Read More
関連記事
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
25.04.04
茶道
202503接木の台木の椿
202503接木の台木の椿
25.04.03
茶道
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
25.04.03
茶道
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
25.04.02
茶道
2025年4月2日のつれづれ、作者インタビュー。
2025年4月2日のつれづれ、作者インタビュー。
25.04.02
茶道
2025年4月1日のつれづれ、新年度に。
2025年4月1日のつれづれ、新年度に。
25.04.01
茶道
新着記事
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
25.04.04
茶道
202503接木の台木の椿
202503接木の台木の椿
25.04.03
茶道
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
2025年4月3日のつれづれ、ご安全に。
25.04.03
茶道
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
25.04.02
茶道
2025年4月2日のつれづれ、作者インタビュー。
2025年4月2日のつれづれ、作者インタビュー。
25.04.02
茶道
2025年4月1日のつれづれ、新年度に。
2025年4月1日のつれづれ、新年度に。
25.04.01
茶道
人気ランキング
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
茶道
202409長月の待合
202409長月の待合
茶道
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
202409-10長月から神無月へ道具入替
202409-10長月から神無月へ道具入替
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
202503弥生の待合
202503弥生の待合
2025年3月21日のつれづれ、合格発表。
2025年3月21日のつれづれ、合格発表。
2025年3月4日のつれづれ、15歳の誕生日。
2025年3月4日のつれづれ、15歳の誕生日。
2025年2月23日のつれづれ、竹中大工道具館。
2025年2月23日のつれづれ、竹中大工道具館。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
20250122F会
20250122F会
2024年12月26日のつれづれ、設えを変える。
2024年12月26日のつれづれ、設えを変える。
2024年12月24日のつれづれ、こころは共に。
2024年12月24日のつれづれ、こころは共に。
20241120F会11ヶ月ぶり
20241120F会11ヶ月ぶり
2024年11月23日のつれづれ、茶会準備。
2024年11月23日のつれづれ、茶会準備。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
20241019鶴岡八幡宮献茶式茶会
20241019鶴岡八幡宮献茶式茶会
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
20241010神無月の稽古②
20241010神無月の稽古②
2024年10月12日のつれづれ、畑で焚き火。
2024年10月12日のつれづれ、畑で焚き火。
大阪の茶室で楽しむ実り
大阪の茶室で楽しむ実り
2024年10月1日のつれづれ、職場でお茶レポート。
2024年10月1日のつれづれ、職場でお茶レポート。
2024年9月27日のつれづれ、「粗茶一服」読了。
2024年9月27日のつれづれ、「粗茶一服」読了。