TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
2025年1月11日のつれづれ、ようやくの初詣。
茶道
25.01.11
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 ようやく、初詣に行けました。 ご近所の氏神さま。 息子は受験生ですので、お守りを頂き、おみくじ···
Read More
関連記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
茶道
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2024年11月25日のつれづれ、茶会を終えて。
初島へ
初島へ
2025年4月18日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月18日のつれづれ、今日の着物。
同期会
同期会
2025年3月30日のつれづれ、今日もおにぎり。
2025年3月30日のつれづれ、今日もおにぎり。
20250320-22弥生の稽古②
20250320-22弥生の稽古②
2025年3月20日のつれづれ、お墓参り。
2025年3月20日のつれづれ、お墓参り。
2025年3月15日のつれづれ、陰翳礼讃。
2025年3月15日のつれづれ、陰翳礼讃。
202502如月の待合
202502如月の待合
2025年2月23日のつれづれ、竹中大工道具館。
2025年2月23日のつれづれ、竹中大工道具館。
2025年2月22日のつれづれ、おやつと居酒屋。
2025年2月22日のつれづれ、おやつと居酒屋。
2025年2月20日のつれづれ、誕生日ケーキ。
2025年2月20日のつれづれ、誕生日ケーキ。
2025年2月8日のつれづれ、筋肉の疲れと冷え。
2025年2月8日のつれづれ、筋肉の疲れと冷え。
2024年1月24日のつれづれ、大切なお友達。
2024年1月24日のつれづれ、大切なお友達。
20250107人日の節句-七草
20250107人日の節句-七草
2024年12月7日のつれづれ、今日の着物。
2024年12月7日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月27日のつれづれ、時雨餅。
2024年11月27日のつれづれ、時雨餅。
志村ふくみ100歳記念展 @大倉集古館
志村ふくみ100歳記念展 @大倉集古館
2024年11月11日のつれづれ、茶通箱。
2024年11月11日のつれづれ、茶通箱。