TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
2024年12月13日のつれづれ、菓子「延年」。
茶道
24.12.13
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 毎月の同門誌に掲載されている、「和菓子こぼれ話」。 今月で掲載終了だそう···
Read More
関連記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2025年1月28日のつれづれ、息子の朝。
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
大阪の茶室での春の月
大阪の茶室での春の月
2025年4月9日のつれづれ、お弁当初日。
2025年4月9日のつれづれ、お弁当初日。
2025年3月14日のつれづれ、息子の卒業式。
2025年3月14日のつれづれ、息子の卒業式。
大阪の茶室での観梅
大阪の茶室での観梅
20250121F’会 行之行台子
20250121F’会 行之行台子
2025年1月25日のつれづれ、今日の着物。
2025年1月25日のつれづれ、今日の着物。
2025年1月14日のつれづれ、嶋台茶碗での客のふるまい。
2025年1月14日のつれづれ、嶋台茶碗での客のふるまい。
202412師走の待合
202412師走の待合
2024年12月27日のつれづれ、河藤さんの年末年始。
2024年12月27日のつれづれ、河藤さんの年末年始。
2024年12月18日のつれづれ、心配をよそに。
2024年12月18日のつれづれ、心配をよそに。
2024年12月10日のつれづれ、抱清棚 薄茶。
2024年12月10日のつれづれ、抱清棚 薄茶。
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
202411霜月のお土産
202411霜月のお土産
2024年11月23日のつれづれ、茶会準備。
2024年11月23日のつれづれ、茶会準備。
大阪の茶室で楽しむ紅葉
大阪の茶室で楽しむ紅葉
茶道の稽古とは?
茶道の稽古とは?
2024年10月18日のつれづれ、西田敏行さんを悼んで。
2024年10月18日のつれづれ、西田敏行さんを悼んで。