TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
2024年12月22日のつれづれ、5年振りの餅つき。
茶道
24.12.22
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 餅つき、無事に終わりました。 5年振りと言う事もあり、もち米は以前の半分15キロとしましたが、や···
Read More
関連記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
茶道
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
20250306-08弥生の稽古①
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
2025年4月4日のつれづれ、ポンコツの母。
20250327花寄せもどき
20250327花寄せもどき
2025年3月17日のつれづれ、茶会を終えて。
2025年3月17日のつれづれ、茶会を終えて。
20250306-08弥生の稽古①
20250306-08弥生の稽古①
ペリカン万年筆
ペリカン万年筆
202501睦月のお土産
202501睦月のお土産
2025年1月27日のつれづれ、究極のあんこを炊く。。
2025年1月27日のつれづれ、究極のあんこを炊く。。
2025年1月14日のつれづれ、嶋台茶碗での客のふるまい。
2025年1月14日のつれづれ、嶋台茶碗での客のふるまい。
2025年1月13日のつれづれ、初釜の着物。
2025年1月13日のつれづれ、初釜の着物。
初釜2025
初釜2025
20250107人日の節句-七草
20250107人日の節句-七草
2024年12月25日のつれづれ、クリスマスディナー。
2024年12月25日のつれづれ、クリスマスディナー。
2024年11月30日のつれづれ、母の誕生日。
2024年11月30日のつれづれ、母の誕生日。
2024年11月4日のつれづれ、畑茶会。
2024年11月4日のつれづれ、畑茶会。
2024年10月25日のつれづれ、唐物 真。
2024年10月25日のつれづれ、唐物 真。
大円の草の稽古
大円の草の稽古
20241010神無月の稽古②
20241010神無月の稽古②