TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
大覚寺展 @東博
着物
25.02.12
一昨日上野で「大覚寺展」を見てきました。 平安後期、嵯峨天皇の離宮として建てられたのが、のちに弘法大師空海を宗祖とする寺院となり大覚寺になっ···
Read More
関連記事
初島へ
初島へ
25.04.19
着物
同期会
同期会
25.04.13
着物
長板の稽古
長板の稽古
25.04.09
着物
可愛いお客様
可愛いお客様
25.04.05
着物
お花見2025
お花見2025
25.03.30
着物
桜の思い出
桜の思い出
25.03.28
着物
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
茶道
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2025年4月6日のつれづれ、学用品準備。
202504また引越し
202504また引越し
2025年4月8日のつれづれ、入学式。
2025年4月8日のつれづれ、入学式。
2025年3月20日のつれづれ、お墓参り。
2025年3月20日のつれづれ、お墓参り。
2025年3月2日のつれづれ、曙会月釜。
2025年3月2日のつれづれ、曙会月釜。
2025年2月21日のつれづれ、ギャラリートーク再配信。
2025年2月21日のつれづれ、ギャラリートーク再配信。
2025年2月4日のつれづれ、歯医者。
2025年2月4日のつれづれ、歯医者。
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
202501睦月のお土産
202501睦月のお土産
2025年1月27日のつれづれ、究極のあんこを炊く。。
2025年1月27日のつれづれ、究極のあんこを炊く。。
正月2025
正月2025
X'mas Lunch会 @娘宅にて
X'mas Lunch会 @娘宅にて
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
2024年11月26日のつれづれ、ぼろぼろのお点前。
2024年11月26日のつれづれ、ぼろぼろのお点前。
20241121茶花の真行草
20241121茶花の真行草
2024年11月16日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月16日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月8日のつれづれ、秋の花。
2024年11月8日のつれづれ、秋の花。
20241028パソコン
20241028パソコン
2024年10月21日のつれづれ、茶碗飾り。
2024年10月21日のつれづれ、茶碗飾り。