TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
X'mas Lunch会 @娘宅にて
着物
24.12.23
娘からクリスマス昼食会にお呼ばれしました。 最寄り駅の改札口まで孫が出迎えてくれました。娘の家に行くのは去年ぶり。 テーブルセッティングはす···
Read More
関連記事
初島へ
初島へ
25.04.19
着物
同期会
同期会
25.04.13
着物
長板の稽古
長板の稽古
25.04.09
着物
可愛いお客様
可愛いお客様
25.04.05
着物
お花見2025
お花見2025
25.03.30
着物
桜の思い出
桜の思い出
25.03.28
着物
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
茶道
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2025年1月13日のつれづれ、初釜の着物。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
2024年3月26日のつれづれ、大好きなもの。
2024年3月26日のつれづれ、大好きなもの。
2025年3月22日のつれづれ、住吉大社。
2025年3月22日のつれづれ、住吉大社。
筆の活用
筆の活用
2025年2月16日のつれづれ、若者の伝統文化振興。
2025年2月16日のつれづれ、若者の伝統文化振興。
2025年02月11日のつれづれ、畑の一日。
2025年02月11日のつれづれ、畑の一日。
2025年1月22日のつれづれ、茶杓一杯半。
2025年1月22日のつれづれ、茶杓一杯半。
2024年12月26日のつれづれ、設えを変える。
2024年12月26日のつれづれ、設えを変える。
大阪の茶室で迎える年の瀬
大阪の茶室で迎える年の瀬
2024年12月1日のつれづれ、破れた今日の着物。
2024年12月1日のつれづれ、破れた今日の着物。
2024年11月26日のつれづれ、ぼろぼろのお点前。
2024年11月26日のつれづれ、ぼろぼろのお点前。
2024年11月17日のつれづれ、今日も着物。
2024年11月17日のつれづれ、今日も着物。
202411霜月の稽古① 開炉
202411霜月の稽古① 開炉
2024年10月31日のつれづれ、安永餅。
2024年10月31日のつれづれ、安永餅。
20241028パソコン
20241028パソコン
2024年10月23日のつれづれ、姑の誕生日。
2024年10月23日のつれづれ、姑の誕生日。