TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
初島へ
着物
25.04.19
小学校からの友人三人組で今年も旅行しました。目的地は熱海から船に乗って初島です。 熱海から30分の船旅・・・・雲一つない快晴で波も穏やか、素···
Read More
関連記事
同期会
同期会
25.04.13
着物
長板の稽古
長板の稽古
25.04.09
着物
可愛いお客様
可愛いお客様
25.04.05
着物
お花見2025
お花見2025
25.03.30
着物
桜の思い出
桜の思い出
25.03.28
着物
美術館でお花見 @山種美術館
美術館でお花見 @山種美術館
25.03.26
着物
新着記事
2025お土産お菓子
2025お土産お菓子
25.04.19
茶道
初島へ
初島へ
25.04.19
着物
2025年4月19日のつれづれ、饅頭祭。
2025年4月19日のつれづれ、饅頭祭。
25.04.19
茶道
2025年4月18日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月18日のつれづれ、今日の着物。
25.04.18
茶道
2025年4月17日のつれづれ、行雲流水。
2025年4月17日のつれづれ、行雲流水。
25.04.17
茶道
2025年4月16日のつれづれ、月釜煎茶席。
2025年4月16日のつれづれ、月釜煎茶席。
25.04.16
茶道
人気ランキング
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
202410神無月のお土産
202410神無月のお土産
茶道
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2025年1月21日のつれづれ、今月の同門誌より。
2025年4月15日のつれづれ、尻もち。
2025年4月15日のつれづれ、尻もち。
2025年3月31日のつれづれ、巡りあいて…。
2025年3月31日のつれづれ、巡りあいて…。
2025年3月29日のつれづれ、お買い物@河藤さん。
2025年3月29日のつれづれ、お買い物@河藤さん。
20250317カツオ①息子①一周忌
20250317カツオ①息子①一周忌
2025年3月3日のつれづれ、ひな祭りのお菓子。
2025年3月3日のつれづれ、ひな祭りのお菓子。
貴人点と貴人清次点前
貴人点と貴人清次点前
20250121F’会 行之行台子
20250121F’会 行之行台子
2025年1月28日のつれづれ、息子の朝。
2025年1月28日のつれづれ、息子の朝。
2025年1月27日のつれづれ、究極のあんこを炊く。。
2025年1月27日のつれづれ、究極のあんこを炊く。。
2025年1月26日のつれづれ、今日も着物。
2025年1月26日のつれづれ、今日も着物。
2025年1月12日のつれづれ、今日も畑で。
2025年1月12日のつれづれ、今日も畑で。
初釜2025
初釜2025
2024年12月3日のつれづれ、彼誰時。
2024年12月3日のつれづれ、彼誰時。
20241120F会11ヶ月ぶり
20241120F会11ヶ月ぶり
2024年11月6日のつれづれ、松花堂弁当の中身。
2024年11月6日のつれづれ、松花堂弁当の中身。
2024年10月31日のつれづれ、安永餅。
2024年10月31日のつれづれ、安永餅。
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
2024年10月22日のつれづれ、盆香合。
2024年10月12日のつれづれ、畑で焚き火。
2024年10月12日のつれづれ、畑で焚き火。