TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
2025年4月8日のつれづれ、入学式。
茶道
25.04.08
いつも読んで頂き、ありがとうございます。 入学式でした。 お天気にも恵まれ、よい式でした。 この絵羽織は、祖母がまだ元気だった頃、母の選···
Read More
関連記事
2025年4月13日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月13日のつれづれ、今日の着物。
25.04.13
茶道
20250410-12卯月の稽古
20250410-12卯月の稽古
25.04.13
茶道
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
25.04.12
茶道
2025年4月11日のつれづれ、懐かしい畳紙。
2025年4月11日のつれづれ、懐かしい畳紙。
25.04.11
茶道
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
25.04.10
茶道
20250409F会
20250409F会
25.04.09
茶道
新着記事
2025年4月13日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月13日のつれづれ、今日の着物。
25.04.13
茶道
20250410-12卯月の稽古
20250410-12卯月の稽古
25.04.13
茶道
同期会
同期会
25.04.13
着物
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
2025年4月12日のつれづれ、久しぶりのあん炊き。
25.04.12
茶道
2025年4月11日のつれづれ、懐かしい畳紙。
2025年4月11日のつれづれ、懐かしい畳紙。
25.04.11
茶道
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
2025年4月10日のつれづれ、桜の下で野点。
25.04.10
茶道
人気ランキング
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
2024年10月7日のつれづれ、松花堂弁当。
茶道
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
2024年10月3日のつれづれ、キモノムジン。
茶道
202409-10長月から神無月へ道具入替
202409-10長月から神無月へ道具入替
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2024年10月17日のつれづれ、お月見。
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
20250331消防点検・ガス漏れ検知器交換
美術館でお花見 @山種美術館
美術館でお花見 @山種美術館
After Class のおしゃべり
After Class のおしゃべり
2025年3月13日のつれづれ、手作りイチゴ大福。
2025年3月13日のつれづれ、手作りイチゴ大福。
2025年3月8日のつれづれ、春先の幸
2025年3月8日のつれづれ、春先の幸
2025年02月11日のつれづれ、畑の一日。
2025年02月11日のつれづれ、畑の一日。
2025年1月1日のつれづれ、明けましておめでとうございます。
2025年1月1日のつれづれ、明けましておめでとうございます。
20241219-21師走の稽古②
20241219-21師走の稽古②
2024年12月15日のつれづれ、今日の着物。
2024年12月15日のつれづれ、今日の着物。
20241205ガス点検
20241205ガス点検
2024年11月29日のつれづれ、お歳暮の季節。
2024年11月29日のつれづれ、お歳暮の季節。
202411霜月の稽古① 開炉
202411霜月の稽古① 開炉
20241102風炉から炉へ
20241102風炉から炉へ
20241017神無月の稽古③
20241017神無月の稽古③
2024年10月23日のつれづれ、姑の誕生日。
2024年10月23日のつれづれ、姑の誕生日。
2024年10月21日のつれづれ、茶碗飾り。
2024年10月21日のつれづれ、茶碗飾り。
2024年10月5日のつれづれ、今日の着物。
2024年10月5日のつれづれ、今日の着物。
熱海で、傘寿祝い
熱海で、傘寿祝い