TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
20241209神奈月から師走へ道具入替
茶道
24.12.10
2024年12月9日(月) 師走の道具を出しました。 写真付きは こちら へ にほんブログ村···
Read More
関連記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
茶道
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
2024年11月9日のつれづれ、今日の着物。
茶道
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
20250324-26弥生の稽古③
2025年4月14日のつれづれ、タケノコ掘り。
2025年4月14日のつれづれ、タケノコ掘り。
同期会
同期会
202502如月の待合
202502如月の待合
20250213-15如月の稽古②逆勝手
20250213-15如月の稽古②逆勝手
2025年1月16日のつれづれ、柚子ジャム。
2025年1月16日のつれづれ、柚子ジャム。
2025年1月13日のつれづれ、初釜の着物。
2025年1月13日のつれづれ、初釜の着物。
2024年12月25日のつれづれ、クリスマスディナー。
2024年12月25日のつれづれ、クリスマスディナー。
2024年12月23日のつれづれ、ポン菓子ポン太。
2024年12月23日のつれづれ、ポン菓子ポン太。
2024年12月22日のつれづれ、5年振りの餅つき。
2024年12月22日のつれづれ、5年振りの餅つき。
2024稽古納め 土曜クラス
2024稽古納め 土曜クラス
2024年12月4日のつれづれ、今月の同門誌より。
2024年12月4日のつれづれ、今月の同門誌より。
20241128-30霜月の稽古③
20241128-30霜月の稽古③
2024年11月15日のつれづれ、亥猪包み。
2024年11月15日のつれづれ、亥猪包み。
大阪の茶室で楽しむ紅葉
大阪の茶室で楽しむ紅葉
20241025F‘(エフダッシュ)会口切り
20241025F‘(エフダッシュ)会口切り
茶道の稽古とは?
茶道の稽古とは?
塩田千春つながる私 I to EYE @中之島美術館
塩田千春つながる私 I to EYE @中之島美術館
傘寿茶事
傘寿茶事