TOP
日本文化
着物
お稽古
京都
茶道
検索
2024稽古納め 土曜クラス
着物
24.12.21
今回も行の行台子の稽古、年越しそば、一年の漢字の説明、平花月・…と言う流れでお稽古納めが出来ました。 今日で両クラス共に無事、2024年稽古···
Read More
関連記事
初島へ
初島へ
25.04.19
着物
同期会
同期会
25.04.13
着物
長板の稽古
長板の稽古
25.04.09
着物
可愛いお客様
可愛いお客様
25.04.05
着物
お花見2025
お花見2025
25.03.30
着物
桜の思い出
桜の思い出
25.03.28
着物
新着記事
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
2025年4月24日のつれづれ、きんとん箸。
25.04.24
茶道
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
2025年4月23日のつれづれ、母の花。
25.04.23
茶道
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
2025年4月22日のつれづれ、数茶の事。
25.04.22
茶道
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
2025年4月21日のつれづれ、山桜の花と。
25.04.21
茶道
20250417-19卯月の稽古②
20250417-19卯月の稽古②
25.04.20
茶道
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
2025年4月20日のつれづれ、今日の着物。
25.04.20
茶道
人気ランキング
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
2025年2月1日のつれづれ、今日の帯。
茶道
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
2025年2月13日のつれづれ、私立高の結果。
茶道
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
2024年12月8日のつれづれ、今日も着物。
茶道
2024年12月31日のつれづれ、今年もありがとうございました。
2024年12月31日のつれづれ、今年もありがとうございました。
茶道
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
2024年11月2日のつれづれ、茶道雑誌の休刊。
茶道
もっと見る
# 茶室
# 千利休
# 懐石
# 和菓子
# 練り切り
# 茶筅
# 抹茶碗
# 表千家
# お抹茶
# 裏千家
# 暮らし
# 話題沸騰
2024年11月17日のつれづれ、今日も着物。
長板の稽古
長板の稽古
2024年3月26日のつれづれ、大好きなもの。
2024年3月26日のつれづれ、大好きなもの。
2025年3月19日のつれづれ、左海宗匠ギャラリートーク。
2025年3月19日のつれづれ、左海宗匠ギャラリートーク。
2025年3月12日のつれづれ、公立高校受験日。
2025年3月12日のつれづれ、公立高校受験日。
20250206-08如月の稽古①
20250206-08如月の稽古①
2025年2月6日のつれづれ、草履屋ちぐさ。
2025年2月6日のつれづれ、草履屋ちぐさ。
2025年2月4日のつれづれ、歯医者。
2025年2月4日のつれづれ、歯医者。
20250121F’会 行之行台子
20250121F’会 行之行台子
2025年1月25日のつれづれ、今日の着物。
2025年1月25日のつれづれ、今日の着物。
202412師走のお土産
202412師走のお土産
2024年12月20日のつれづれ、覚々斎の事。
2024年12月20日のつれづれ、覚々斎の事。
大阪の茶室で迎える年の瀬
大阪の茶室で迎える年の瀬
2024年12月11日のつれづれ、猪名川町天文台。
2024年12月11日のつれづれ、猪名川町天文台。
2024年11月17日のつれづれ、今日も着物。
2024年11月17日のつれづれ、今日も着物。
炉開き2024
炉開き2024
2024年11月4日のつれづれ、畑茶会。
2024年11月4日のつれづれ、畑茶会。
2024年10月25日のつれづれ、唐物 真。
2024年10月25日のつれづれ、唐物 真。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。
2024年10月13日のつれづれ、地域の運動会。